唐川城址展望台
唐川城址展望台は十三湖を見渡す事のできる展望台で、標高が120メートルあります。十三湖全体と大沼・岩木山・日本海を見る事ができ絶景ポイントになっています。展望台の場所は発掘調査によって、大きな濠を持つ古代の集落であった事が確認されています。 城は堀によ...
View Article釜臥山展望台
青森県むつ市大湊にある、むつ市を一望できる展望台です。アクセスとしては、下北駅から車で行くことになります。下北半島の最高峰である釜臥山にある展望台で、ここからの眺めは最高です。恐山の宇曾利山湖や北海道までもが見渡せます。 特に夜景が美しく、市街地の明か...
View Article夜越山森林公園(サボテン園)
300坪という東北地方では最大規模を誇るサボテン温室があり、1年を通して約3,000種類ものサボテンや多肉植物を見ることができます。また、約150種類の洋ランを見られる洋ラン温室もあります。 公園内には「ケビンハウス」と呼ばれる宿泊施設やオートキャンプ...
View Article芦野児童動物園
芦野児童動物園は、日本桜の名所百選に選ばれた桜の名所であり、80ヘクタールもある広大な芦野公園の一角にあります。園内には巨大なヒグマや、ニホンザル、鹿、ウサギやアヒル・クジャクなどの動物達がおり、家族連れで賑わっています。ヒグマがメインですが、えさをねだ...
View Article東八甲田ローズカントリーローズガーデン
面積約5ヘクタールの敷地内で栽培されている約50品種もの美しいバラを鑑賞できます。バラの開花シーズンは春から秋までで、見頃の時期(6月の下旬から7月の上旬頃)には、毎年恒例のイベント、しちのへバラまつりも開催されています。 園内にある売店では、ローズの...
View Article平内町歴史民俗資料館
平内町内には縄文遺跡がなんと60ヶ所あります。そこから発掘された出土品や民具などの展示が平内町内歴史民俗資料館でされています。 入館料がとてもお安く、団体料金も用意されているのがうれしい特徴です。団体料金は20人以上からとなっているので、仲のいい家族ど...
View Article小説「津軽」の像記念館
全国には、小説家・太宰治のファンがたくさん存在しています。そのような方々に、是非おすすめしたいのがこちらの記念館です。名作「津軽」をモチーフにした記念館ですから、愛読者には感慨深い訪問となります。 また、敷地内には、作中人物であるタケと太宰治の像が設置...
View Article八甲田山雪中行軍遭難資料館
八甲田山雪中行軍遭難資料館では、日本陸軍第8師団が明治35年に実施、遭難事故を引き起こした雪中行軍についての関連資料を展示しています。建物はルネッサンス建築を模したもので、青森市から八甲田山への雪中行軍により遭難した、歩兵第5連隊の本部兵舎をイメージして...
View Article棟方志功記念館
棟方志功記念館は、板画家棟方志功の作品を多く展示してある施設で、収蔵作品数は国内最多を誇っています。施設の建物は、池泉回遊式の日本庭園になっており、落ち着いた雰囲気になっています。 年に4回展示会をおこなっており、多くの貯蔵作品の中から展示内容を変えて...
View Article青森市森林博物館
青森市森林博物館は、青森の郷土を中心に緑や森林の大切さや人との関わりをテーマに様々な学習のできる博物館です。歴史は深く1982年から地元の子どもやお年寄りに親しまれてきました。8室もの展示室があり自分の好きな内容を中心に勉強や体験ができるので、お子さんが...
View Article青森県近代文学館
太宰治、寺山修二、秋田雨雀など、青森県を代表する作家の文学資料を展示し、生涯や業績についても紹介しています。肉筆原稿やノート、日記や文学年表、AVブースでの映像展示もあります。収蔵資料は13万点で、そのうちの一部が公開されています。青森にゆかりの文学の知...
View Article縄文時遊館
三内丸山遺跡にある博物館です。館内の「さんまるミュージアム」では約1,700点もの遺物が展示されており、1日に2回ミュージアムガイドが行われます。体験工房もあり、ミニ土偶作りや縄文ポシェット作りなどが毎日開催されています。「五千年の星」というレストランも...
View Article竜飛ウインドパーク展示館
竜飛ウインドパーク展示館は、風の世界を目の前で見て触れて体験できる展示館です。集合型風力発電所で、東北電力がNEDOと共同で設置しました。 「風と科学」「風とエネルギー」「風と芸術」「風と自然」のスペースに分かれています。模型の風車で竜巻の発生を見るこ...
View Article鰺ヶ沢相撲館
青森県西津軽郡にある相撲資料館です。地元出身の元関取舞の海力士の記念コーナーをはじめ、化粧回しや貴重なトロフィーの展示、また大相撲の歴史を分かりやすくパネル展示やビデオ放送などで紹介しています。入館料が子供から大人まで無料となっていますので、家族で気軽に...
View Article亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)
亀ヶ岡考古資料室は亀ヶ岡遺跡で発掘された遺跡を展示してある施設で、2000点にもおよぶ土器や石器などを見学する事ができます。亀ヶ岡遺跡で出土した土器、土偶は縄文文化を知る上で貴重な資料になっており、日本の歴史を知る上でも役立っている施設です。 亀ヶ岡遺...
View Article縄文住居展示資料館「カルコ」
施設名のカルコは「Kamegaokaarchaeologycollection(亀ヶ岡考古館)」の略のことです。その名の通り亀ヶ岡遺跡や石神遺跡から出土した土器などやここで出土され全国的にも有名な遮光器土偶のレプリカを展示しています。 館内には亀ヶ岡式...
View Article風待ち舘
日本海で繁栄した北前船や町の歴史を紹介している総合観光案内施設です。700石積の北前船(深浦丸)の復元模型は、3分の1の大きさで制作され、館内に展示されています。この他、船絵馬や航海で使用された道具など、数多くの貴重な資料があり、北前船に関する知識を深め...
View Article東北町歴史民俗資料館
東北町歴史民俗資料館は、小川原湖で発掘された数々の遺跡を展示してある資料館で、館内には十数年前に発掘されたトラの骨などが展示してあります。ナウマン象の全身の骨格を再現した物もあり、ナウマン象の大きな迫力を感じる事ができます。 また小川原湖に生息している...
View Article弘前市立観光館
弘前公園の近くにある弘前市観光の拠点となる施設で、観光コンシェルジュによる案内を利用できます。自転車や長靴をレンタルすることも可能です。 1階にはねぷた祭の山車が展示されており、物産販売コーナーも利用できます。2階には伝統工芸品が展示されています。レス...
View Article弘前市立郷土文学館
青森県弘前市の弘前市立郷土文学館は市立図書館に併設された施設で、太宰治等明治時代から様々な分野で活躍した弘前市出身の9人の有名作家をピックアップして彼等の関連資料を展示しています。 弘前市立郷土文学館では方言詩コーナーもあり、高木恭造等3人の方言詩人の...
View Article